鳥海山北麓の清流に遊ぶ






 秋田県

 子吉川水系漁業協同組合               初冠雪の鳥海山

地区紹介・索引



鳥海地区
 その水系流域の規模は水系内トップクラスで中流域のサクラマス・アユから渓流漁のいわな・ヤマメ釣りので楽しめます。
 伏見地内の遊水公園内広場で毎年あゆ・イワナ・ニジマスの釣り大会を実施しています。イワナ・ニジマスは会場内の池に
放流したものを小さなお子さんでも簡単に吊り上げることができます。



矢島地区
 当地の人たちは、アユは矢島が一番、矢島はあゆが一番、と他地区に譲らないほどアユにのめりこんでいます。
 坂之下地内の水辺広場では、自然観察会・放流体験・あゆ祭りなどを行っています。
 あゆ祭りは各地からの釣り人が参加、協議終了後にはアユの塩焼きなどに舌鼓を打ちながらのにぎやかな交流会も行われます。



由利地区
 子吉川流域のほぼ中ほどで、サクラマスやアユ漁が盛んです。
 西滝沢水辺プラザでは、体験放流など老若男女が水辺に親しむことのできる数々の行事が開催されます。



鮎川地区
 鮎川地域とにかほ市の一部までもが流域の範囲です。  
 アユがそのまま地名と川の名になるほど、あとは推して知るべしで・・・



子吉地区
 サクラマス・コイ漁が盛んです。希少価値のあるヤツメウナギも・・・
 毎年、保育園児によるコイの放流体験が行われます。
 冬の風物詩であるコイの追い込み量は長年の歴史が・・・。



高瀬川地区
 当地区の範囲は石沢川の中流から源流まで、その範囲も旧東由利町から、群鏡を越えた雄勝郡羽後町までの広大な
流域となります。
 アユは個体数は若干少ないものの、体長は高瀬川が一番、と彼は会うたび自負しています。そうそう、モクズガニのカニ籠の
数も一番多いとか・・・。
 東由利道の駅で、いわなのつかみ取り、秋には小学生児童によるコイの放流体験も行われます。



石沢地区
 アユ・コイ・サクラマス・モクズガニとなんでもござれの石沢川の中下流域が範囲で、秋にはサケも産卵のために遡上し、簗漁
も行われています。
 今年から、保育園・小学生児童によるアユやコイの体験放流を実施しています。



本荘地区
 子吉川の下流から日本海にそそぐ河口までが範囲です。モクズガニ漁やさくらます、コイ漁も盛んで初夏には汽水域にスズキ
も上ってきます
 アクアプラザで開催する春に開催する子吉川カニ祭り、夏に実施するハゼ釣り大会には県内はもとより各地から大勢の参加者がありにぎわいます。



芋川地区
 芋川は、旧大内町に加え、秋田市、横手市の一部までもがその中に入る広大な流域が範囲となっています。
 子吉川との合流点上流の鯉・ヤツメウナギから原流域の渓流釣りまですべて楽しむことができます。
 特に恋の育ち方は見事で、渇水期などは橋の上から覗くと、丸太棒のような胴をしたコイが背びれを水面から出しながら
悠々と泳ぐ雄姿が見られます。
 毎年冬にはコイの追い込み漁がおこなわれ、網の中で50cmを越えるコイが踊ります。

inserted by FC2 system